昨日のブログで英語科教育法の授業での課題の解答の前半をChatGPTで示した。今日はその後半の5つの解答をしめして、いろいろとコメントをしたいと思う。 6 ピアジェによれば、認識はどのように発達するか、説明をしなさい。 ・・・
英語科教育法の授業での課題の解答(その2)
109PV
109PV
昨日のブログで英語科教育法の授業での課題の解答の前半をChatGPTで示した。今日はその後半の5つの解答をしめして、いろいろとコメントをしたいと思う。 6 ピアジェによれば、認識はどのように発達するか、説明をしなさい。 ・・・
147PV
英語科教育法Ⅰの試験問題は次のようである。試験中は教科書やノートなどの持ち込みはできない。 次の設問から5つ選んで解答しなさい。 1 学習指導要領における外国語活動、外国語科の目標は何か説明をしなさい。 2 小学校におけ・・・
138PV
英語学概論の試験ですが、以下のような設問になっています。試験会場へは何も持ち込みはできません。教科書のみならず、ノートなども持ち込みはできません。 ……………&・・・
180PV
授業で学習指導要領についてその欠点は何かという質問をしたら、よくある指摘、たとえば全国一律に適応するのは無理ではないか、これだけ多様化の時代に、画一的な教育を課するのは問題だとの回答があった。これはよくある指摘である。 ・・・
209PV
ChatGPTの時代に、課題はどのようにして与えるべきか、迷ってしまう。学生にchatgptを利用するな、と警告しても使うだろう。また学生が使って、適当に「てにをは」を変えられたり、文章の順番を入れ替えされたら、分からな・・・
173PV
私は学生に学習指導要領とは何か、と課題を与える。ここで、chatgptに(1)「学習指導要領はなぜ必要か」と設問をしてみる。それから(2)「学習指導要領の欠点は何か」という質問もしてみる。どのような回答が得られるか興味津・・・
136PV
少し、chatgptが答えづらい問題を選んでみようと思う。教室での困ったことなどは回答しづらいのではと思って以下の課題を聞いた。「ペアワークやグループワークをする場合に、一人だけ英語力が遅れている生徒がいたらどのようにサ・・・
148PV
連休中だが、息子たちからChatGPTというAIが非常に便利であることを教えてもらった。私は早速無料の会員となり、いくつか試してみた。そして、以前、英語科教育法Ⅱの試験について(令和4年度後期)という内容で、試験問題を事・・・
879PV
英語科教育法Ⅰの試験問題は以下の通りとします。準備しておいて下さい。 1 次の中から4題選び答えなさい。 (1)ENL, ESL, EFL とは何か説明をしなさい。 (2)学習者の認知スタイルで、演繹法と帰納法はどのよう・・・
1635PV
○ 英語学概論の試験問題を事前に連絡をしますので、受講生は前もって準備しておいて下さい。 次の中から5題を選び答えなさい。 (1)インド・ヨーロッパ語族とは何か説明しなさい。 (2)屈折言語と分析言語の違いを説明しなさい・・・
1455PV
○ 英語科教育法Ⅰは試験を行います。事前に下記の課題を与えておきますので、当日は準備しておいて下さい。 ……………………・・・
1828PV
○ リスニングの指導法について、学生4名から発表をしてもらった。4名の発表内容はそれぞれ異なるものであったが、ここではそれらをまとめて紹介したい。発表の趣旨は以下のとおりである。 (1)リスニング指導ではきちんとしたプロ・・・
1954PV
○ 今日の学生の発表は、KさんとKuさんによる、トータル・イマージョン・プログラムとオーディオリンガル・アプローチであった。 まず、トータル・イマージョン・プログラムの説明をKさんがおこなった。 このハンドアウトだが、K・・・
2530PV
○ 文法・訳読法は英語教育界では評判が悪い教授法で、現代ではコミュニケーション重視の教授法が大切だとよく叫ばれている。大学の英語教育の場でも、近年は原書を翻訳させて、それを訂正する方法は時代遅れだと学生達からも批判される・・・
1328PV
○ 学生の皆さんへ、英語科教育法Ⅰの試験問題について以下のように連絡をします。問題は二つに分かれています。 1.最初に教室英語について日本語を提示するので、それに該当する英文を一つだけ書いてください。(持ち込みは不可)最・・・