○ 先日のブログで、学習者にはどのような特質があるか、教室ではどのようなことに注意すべきか考えてきた。ここでは、教員はどのような存在であるかについても考えてみたい。まず、用語に着目する。 はじめに、「教員」と「教師」とい・・・
「教員免許状」タグの記事一覧
小学校での教員採用は、英語力を優遇する。
3004PV
小学校の教員の採用に関して総括が行われつつある。それによると、英語力がある教員、英語が使える教員を各都道府県ができるだけ採用しようとしているとの報告がネット版の読売新聞にあった。 小学校教員の採用、34教委が英語力で優遇・・・
無免許で教えたらどうなるか。
2144PV
2016-04-14 免許状は非常に重要である。これがないままに教えることは許されない。しかし、私自身は高校の教員をしていたときは、免許状の提出を求められたことがあったかどうかよくは覚えていない。最近の二ユースで次のよう・・・
教員免状、専修、一種、二種
4339PV
2016-04-13 教員免許状には、専修、一種、二種の3通りがある。なお、法律の改正により免許状は10年を経過する日の属する年度の末日までの有効期間がある。10年毎に教員免許更新を受ける必要が出てきた。 二種免許状は、・・・